imacoooの日記

「今を生きる」その為にまずは続けること

視力2.0

先日、健康診断の結果が返ってきました。

今年は視力がなんと2.0へ。

しかも左右共に。

ただ、今年の2.0は、なんか納得いかんのっすよね~

 

理由1

そもそも、視力って1.0あれば、それ以上あろうがなかろうが、日常生活に支障はきたさないはず。

健康診断やし、視力検定ってわけやないからそもそも2.0までいらんと思うんですよね。

 

そして検査の時。

いつも思うのですが、今回もそうでした。

2.0のところまでいって、こちら側が「わかりません」って言ったら、それで終了~って

何でならないんでしょうか。。。

必ずといっていいほど、ではこちらは?

と、もう一つやつを見せてきますよね?

そうすると、ある程度、目も慣れてきて、たまに見えるときありません?

今回もたまたま見えてしまい、見事正解(笑)

 

そしたら、反対隠して下さいって言われました。

今回の2.0の、まず一つ目の理由です。

 

理由2

二つ目は、こちらも悪いのですが。。。

反対の視力検査も順調に進んでいき、無事1.5までクリア。

さっきの反省もふまえ、たまたま見えるくらいではなく、ちゃんとみえるまで「わかりません」で通そう、という思いで臨みました。

しかし、あろうことか、検査官が提示してきた「C」のマークが、先程最後に正解したやつと同じやつでした。。。

確かに見えている。

そしてそれ以上に、正解したやつやから覚えてる。

それを「わかりません」と言う、勇気が僕にはなく、あえなく2.0。

 

最後に

以上、今回の視力検査で、両眼とも2.0になりました。

勇気を出して、それ、覚えてるやつですって次回から言います。

必ず言います!

 

ただ、視力検査は2.0を競うものではないので、検査官の方も、わからないって言うたらそれで堪忍してください。

 

また、適当に「C」のマークは出さないでね。

覚えてる場合もあるので(笑)

 

 

imacoooの視力は2.0。

どうでもええっすね(笑)

 

 

 

不採択

昨日、論文不採択のメールが来ました。

 

この1年半、自分の論文が原著になることを目標に頑張ってきましたが、最後の最後で、、、

 

「論文に一貫性が保たれてない」

と。

 

え?

1回目の査読の時に言わへんかったやん。

保留にしといて、1回目の査読の部分直して、最後にこのコメント???

 

まじか~

ですよね。

 

ショックというより、厳しい現実を突き付けられました。

 

僕を指導してくれてた、専門看護師の上司は1回目で指摘してくれたら、、、

と、ずっと言うてましたが、研究に長けてたはずの上司も、その一貫性のなさには気付くことができず、あえなく完敗。

 

こんな未来は予想してなかったし、なんとも言えない気持ちに一瞬なりましたが、明らかに落ち度があったため、案外落ち込まずに済んでます(昨日はビール結構飲んだけど(笑))

 

ちなみにこれがクリア出来たら、よかったってことでしょ???

 

ほな、次回からそこ直します!

 

案外素直に受け止めましたが、また、今から1年半か~

 

病院で発表してからでしか、全国学会に出せないっていうこのローカルルールが、ね。

なかなか厳しいですが、やるしかないですよね。

 

明日から12月。

気持ちを入れ替えよう、そういう決意のimacoooでした。

家族って

どうもimacoooです。

 

今日は京都の実家から、僕らが住む金沢へ、両親が遊びに来てくれました。

 

両親が金沢に来た理由は、孫の顔を見るのはモチロンのこと、昔から行ってる散髪屋さんに行くことで。

わざわざ京都から?

っていうのは、次回。

 

今回は実家から両親が来たことで、家族って?ってどんなんやろ?って思いまして。。。

 

というのも、元々うちらの家族だけでいるときも、ほとんどテレビは見ず、というような家族で。

 

両親が来るとそれにも輪をましてテレビはみないは、しょーもないことで笑うわ、と昭和さながら。

 

この時代、スマホのお陰で、楽しくなった世の中。

 

その中でスマホによる孤立も騒がれる世の中。

 

そんな中、誰が身体がやらかいかを競い、2時間。

 

何が子供達にいいかは、わからない。

 

でもこんな時代だからこそ、こういう環境を、大切にしたい。

 

そう思った、一晩のお話。

今シーズン終了

久しぶりに。

書きたくなりました。

 

県の社会人サッカー1部リーグの監督してるimacoooです。

先程今シーズンが終了。

なんてことないこと、普通のこと。

でも、今までのこの時期とは違った。

 

思い返せば、一昨年。

前監督のやり方を、チームメイトのほとんどがよく思わず、僕が監督にならないとメンバーのほとんどが辞める、という危機的な状況から、突如監督という職に就いたのが、監督の始まり。

 

なので、めっちゃ強いチームでサッカーしてたわけでもなく、今までめっちゃ上手かったわけでもなく、前監督とメンバーの橋渡しをしてたので、自動的に繰り上がっただけやった。

 

でも、運も味方して、昨年は県1部リーグで優勝。

監督としては何もせず、裏方して、怪我人出たら10分ほど試合出て。これの繰り返し。

上のリーグに上がれなかったので、今シーズンも1部リーグに残留。

 

サッカーは好きやけど、サッカーは上手くなく、それでも監督としてチーム運営を任された今シーズン。さすがに上手くいくはずもなく、6勝3敗1分で、無難に残留。

 

そもそも社会人なんで、絶大な監督がいたところで、出来ることは限られていて、出てる選手の良し悪しが、左右すると思ってる。

まぁだから、と言ったら悪いけど、裏方をしてくれる人が欲しかったんやなって、思う。そして僕が適任やったんやろう。

 

それでも監督が何も?しないわけではないが、特段影響力がないせいか、今日の最後のミーティングでは、自分達がなんとかせんなんっていう気持ちが見えた。

 

正直嬉しかった。

 

たぶん嬉しかったから書きたくなったんやろう。書いてて思った。

 

誰がなんと言おうと、出てる選手が、チームのことを考えて、行動できる。そういう土台作りを少ししてあげることができたかも、しれない。

 

そう思うと、試合にはほとんど出れへんけど、少しはチームの力になれたのか。。。

 

来年、突然監督を辞めることはなさそうなので、普通とは違う監督の形、自分なりの監督の形が、この2年で少しわかったかも。

 

長々と書いたけど、まとめると、嬉しかったんやなって。

 

選手としてもやりたいので、明日は加圧トレーニングしてきます。

 

 

アメフト

どうも。

imacoooです。

アメフト問題。

これ、今話題のね。

 

うちの弟もアメフトやってます。

日本代表も経験してます。

家族はアメフト大好きで、多くのものを与えてくれました。感謝してもしきれない。

 

だからほんま悲しいです。

 

今までは「アメフトやってはるんすごいね」やったのに、最近「そういえば弟さんアメフトやってたよね?大丈夫?」

はい、うちの弟は大丈夫ですよ。

大学も違えばあんなこともされてないし。

ただ世間の目って、アメフトに対する目って、ね。

 

僕のしてるサッカーなんて、色々と目にすることあるけど、アメフトなんか家族が競技してるから、ファンになったけど、そうやなかったら知らんもんね。

 

こんな報道で、大きく知られるのも悲しい。

 

アメフトは、戦略ねって、お互いが体張ってブロックして、その隙をついて、その裏をかいて、、、

頭使って、体使って、おもろいスポーツねんけどな~

 

この一連を見て、感じて、何かどうこうできるわけではないし、僕ら1人では何もかわらへんけど、、、

協会のお偉いさんとか、現場の監督さんとかほんまちゃんとしてって思う。

 

僕はこれからもアメフトは好きです。

 

成長した後輩の話

どうもimacooo(イマコ)です。(→2回目 笑)

 

今日は職場の話。

 

一昨年から指導してる(させてもらってる)後輩が、最近になって夜勤を始めた。一緒に働いてる後輩が、成長した、成長話。

 

そもそもこの後輩はナース歴4~5年。

そう聞くと今更夜勤???ってなりますよね?

 

ナースは新人で入職して、早ければ2~3週間で夜勤をして、あーだ、こーだ、と先輩に言われながら成長するのが、一般的。

 

でも、僕の今お世話してる後輩は4年目。

 

お察しの通り、

少し問題児。

 

わからないことをわからないままうやむやにして、なかったことにしたり。

知らないことを知らないまま何食わぬ顔で過ごして行くうちに、使えないレッテルを貼られてきた問題児。

 

そんな問題児の後輩に出会ったのは2年前。

 

噂によれば僕をビビって話かけられなかったらしい。

 

僕は顔に尖ってる部分

(エラが張っている)

があって話しにくい顔らしい。→別にいらん情報ですが。。。

 

 

なんせ、何も考えてない、その子に会ったときは、今後どうなるのか?想像はできひんけど、やれることやろうって思うだけで。

 

そこから色々約2年、他のスタッフの力もあり、まぁ夜勤やっても大丈夫ちゃう?くらいに成長。

 

そんな彼女から、先日、「採血失敗して悔しいんです。」と、告白されました。

こんな告白するやつやと思ってへんかったので、うれしさとドキドキとなんとも言えない感情でした。

 

聞くと、彼女の中では、ナースとして採血はちゃんとできるようになりたいという思いがあると。

 

でも実際下手なんです、と。

それをなんとかしたいんです、と。

 

これを聞いて、2年間が少し報われた気がしました。

 

というのも、

というか、何が報われたかというと。。。

 

自分が下手なことに気付いて、それを克服したいという思いが生まれる、それを生ませるような、関わりができてよかったな、と。

 

患者さんからしたら、ナースが上手に採血する、してくれる、して欲しいって思ってる。

 

ナースならば、最低でも上手く採血したいし、してあげたい。

そう思うに決まってる。

 

問題児と言われた(誰がそう言うたかはわかりません)彼女が、そういう成長したいという思いを持ってくれたことが、ほんまよかった。

 

自分の出来ないこと、足りないことを自分で自覚して、そこを伸ばそうって思えれば、これ以上の成長はないのではないか。

 

何ができる、何ができないとかではなく、そういう向上する気持ちを持てたことで、これから一人前になっていく1歩を踏み出せたと思う。

 

これからの成長に期待です。

 

今後もそういう関わりをできるようにしていきたい。

 

よし、僕も頑張ります‼️

ブログを書くために、「1日1%の改善」を

どうもimacoooです(←こういう書き方してみたかった)

 

最近はじめた、ブログについて。

 

ブログをはじめてから、何書こうかな~、と、日々色々と考えるようになったのは事実。

 

というか、考えてたんかもしれへんことを、しっかりどこかに残していこうってなってる今。

 

そうすると、ブログを書くための時間、自分の考えをまとめたりする時間、それ以外に読書したりの時間、と、ブログ1つ始めたことで、結構日々時間について考えさせられ、どうやったら改善出来るかな、と。

 

そんな中「#誰どこ」の中にこんな部分がありました。

 

「どんなことであれ、毎日1%ずつ改善していくと、1.01の365乗で、1年で37.8倍くらいになります。それに対して、毎日1%ずつ力を抜いたとすると0.99の365乗で0.026倍。つまり、1年で元の実力の40分の1まで下がってしまう計算です。つまり、1年で37倍成長するのと、40分の1まで退化するのと、どっちがいいですか、ということです。」

楽天の三木谷社長が言うてはったらしいです。

ええこと言われてます。

 

ということは、時間について考えてることを、毎日1%ずつ改善していけば、いいと。

 

そうすることで、24時間が増えていくことはそもそもないのですが、24時間の使い方が37倍上手くなってるかもしれない。

 

と、単純な僕は考えてしまいました。

 

まぁそうは言っても突然これするぞー

ってなわけではなく、まずは、ブログを書くことにしました(笑)

 

ブログも1%ずつ改善してかんなん。

 

この本に書いてあったことを意識して、日々生きていこーよーってなった、平日休み。

 

また書きます。